TCG 遊戯王

遊戯王カードを100均で飾ろう!※ポケカもイケます

 

「好きなカード飾りたいけどどうしたらいいんだろう…」

 

遊戯王やポケカ、MTGなど強さ関係なく好きなカードってありますよね!

そしてそういうものこそ綺麗にカッコよく飾りたいもの。

ということで今回は特別な道具を買わなくても100均で始められるカードインテリアをまとめてみました!

解説ポイントまとめ

  • フォトフレームを使うとピッタリはまる
  • 湿気や紫外線には注意すべし
  • 2000円出せば専用のホルダーが買える

この辺りがポイント。

とりあえずカード飾りを始めてみたい、という人もぜひ見ていってくださいね!

100均でカードを飾るポイント3つ

ということで100均で遊戯王などなどを飾るポイントはこの3つになります。

カードを飾るポイント

  1. フォトフレームを使う
  2. サイズ感をしっかり確認する
  3. 透明スリーブがオススメ

100均はダイソーやセリアでもどこでも大丈夫。

ちなみに僕は今回ダイソーを使いましたよ!

1、フォトフレームを使う

まず使うアイテムはフォトフレームというもの。

DSC_1341

これですね。

これは元々その名の通り写真を入れて飾る額、フレームになります。

ここになんとカード類がぴったりはまるんですよ!

DSC_1347

遊戯王カードをセットするとこんな感じ。

割としっかりしてないですか?

100均の写真コーナーに行くと無数に取り扱いがあるので好きなデザインのものを買うといいでしょう。

僕はダイソーのアイアンフォトフレームというものを買いました。

セットする際に苦戦するかも

このフレームは写真がピッタリはまるように作られてます。

なのでカードを入れるとスカスカになってずり落ちてきちゃうんですよ。

DSC_1345

こんな感じで。

なので裏のガラスとフレームの間に詰め物ををしてグッと押してやる必要があります。

最初から付いてる固定材でもなんでもいいのでスカスカな場合はうまい具合に詰めてやりましょう!

2、サイズ感をしっかり確認する

あとフォトフレームを買う際にはサイズ感をしっかり確認することが大事。

これをミスると単純にカードが入らないことがあるんですよ。

上でも触れましたがカードじゃなくて写真用に作られてるのでサイズがまちまち。

モノによっては横幅だけ足りない…なんてことも出てきます。

主なカードサイズ

  • 遊戯王:横59mm×縦86mm
  • ポケモン:横63mm × 縦88mm
  • MTG:横63mm×縦88mm

主なカードゲームのサイズはこんな感じ。

遊戯王がカードゲームで言う所のスモールサイズ、ポケカ・MTGがスタンダードサイズになります。

一番大きいのがこのスタンダードサイズなのでこれ以下であればほぼすべてのTCGが網羅できるはず。

ダイソーであればネットでフォトフレーム一覧が見られるので事前に照らし合わせてみるとミスが防げますよ!

3、透明スリーブがオススメ

フレームに挟む場合はスリーブでカードを保護するんですがその場合透明がオススメ。

柄付きだとガラスのフレームなので目立っちゃうんですよ。

スリーブにもこだわる人が多いTCG界隈ですが飾る場合はちょっと邪魔かも。

無色透明の方がスッキリします。

もし大きいスリーブを使う場合はそのサイズ込みでフォトフレームを探した方がいいでしょう。

スリーブ一つではみ出すってことは割とあるので地味に注意すべきポイントです。

100均でカードを飾る際の注意点3つ

注意点が出たところで併せて他にも3つ紹介。

注意点3つ

  1. 紫外線の当たり具合
  2. 不安定な場所に置かない
  3. 玄関に置かない

これらに気を付けておくとカードの状態などを割と良いまま保つことができます。

正規のカードフレームじゃない100均フレームならではの注意ポイントになってますよ!

1、紫外線の当たり具合

まず一番気をつけないといけないのは紫外線の当たり具合。

紫外線がカードに当たると日焼けして色が変わっちゃうんですよ。

こんな感じで。

どの種類のカードでも等しく色がうすーくなります。

最初からカードを入れる想定で作られてるモノはUVカット機能が入ってるんですよ。

それが付いてない100均のフォトフレームだとモロ貫通して日焼けしちゃうわけです。

なのでちょっともどかしいですが飾る場合は日の当たらない寝室などがオススメ。

よく見る場所に飾りたい気持ちは分かりますがカードの状態を考えると隠しておいた方が安全なのです。

2、不安定な場所に置かない

2つ目は不安定な場所に置かないということ。

これは100均フレームの安定性が割りと悪いということが理由です。

何と言っても100円なので色んなポイントで経費削減が行われています。

その一つが土台の安定性!

DSC_1348

僕が買ったものもちょっと頼りなさげ…

勿論自立しないなんてことはないですが揺れには結構弱めです。

落下する可能性

  • 飾ってるテーブルにぶつかる
  • 大きめの地震が来る
  • 振り返った時にひじがぶつかる

こんな時に落下する可能性があるということ。

そうなるとフレームからはじき出されて地面にたたきつけられ傷が…なんてことになりかねません。

なので置き場所は安定感がありつつまずモノをぶつけない所を探した方がよさそうです。

3、玄関に置かない

3つ目は玄関に置かないこと。

理由はパクられやすいからです。

100均フレームはちゃんとしたケースに比べて作りが簡素。

なので簡単に持ち運ぶことができるんですよ。

そんなものを玄関に置いておくと…

ここまでのことはないですが今やカードは資産の一つ。

玄関というと訪問者はもちろん宅配便や宗教勧誘、NHK職員など色んな人が入ってきます。

そんな顔見知りでもない人ですが簡単に盗める玄関は超危険なわけです。

友達に見せびらかしたいのはわかりますが玄関はできるだけやめておいた方が無難ということですね。

【まとめ】遊戯王カードを100均で飾るにはフォトフレームがベスト!

解説ポイントまとめ

100均で飾るポイント3つ

  1. フォトフレームを使う
  2. サイズ感をしっかり確認する
  3. 透明スリーブがオススメ

飾る際の注意点3つ

  1. 紫外線の当たり具合
  2. 不安定な場所に置かない
  3. 玄関に置かない

ここまでをまとめるとこうなります。

カードを飾る、っていうと本格的な道具や棚が必要な感じがしますが別にそんなことないんですね。

それっぽく飾るだけなら100均でも十分できちゃいます。

たださらに上を目指すなら専用のアクリル板をゲットするのも手。

DSC_1349

重厚感がありますしUVカットで劣化も防いでくれます。

アマゾンで2000円~くらいの値段で買えるので余裕のある人は一考の余地ありですよ!

-TCG, 遊戯王
-, ,